今世紀最強寒波来襲

6月に入り、畑もいよいよ賑やかになりつつあり、田植えも終えて、、、というこのタイミングで、今朝方に大寒波の来襲がありました。なんでも6月の寒波としては「今世紀最強」との触れ込み。

(ま、今世紀って言っても、6月まだ16回目ですが。。。)

ともあれ、長野全県に霜注意報が出るなど、大きく冷え込むことは必至の様子。普段のこの時期にはする必要ないけど、苗には“お布団”をかけ、ハウスも暖かいうちに閉めきるなど対策を取りました。

昨日22時すぎに既に6.5度。

真冬のような満天の星空。

うん、覚悟しました。。。

 

明けてみれば結局、写真の通り、4時前に3.2度が最低気温。

さすがに氷点下はいかずにホッとしましたが、いやいやいや、十分に寒い、寒過ぎます。

 

肝心のやさいたちですが、朝イチで見回ったところ、露地野菜も苗も被害はなかった様子。いやー良かったです。

 

それにしても6月に3度って! ホント毎年のように「異常気象」がある昨今。あらゆる想定外にも対応できる柔軟性、臨機応変が今後はさらに求められてきそうです(>_<)