今日は4年に一度の閏日。やさい的にはニンニク(229)の日。
そして、シーズンイン前の最終日「大晦日」。
・・・とは全く関係なく、長野県内のいろいろな温泉に入れるクーポン(のようなもの)が利用できる最終日だったので、午後から温泉へ。

まずは、浅間山の登山口にある、『天狗温泉』。
途中から未舗装の道を延々と登っていきます。「下界」は曇りでしたが、雲上は粉雪舞うお天気。
すれ違う車もなく、到着。
登山客もいない冬、天候もいまいち、平日、、、というわけで、他にお客さんはいずに貸し切り状態。
ここの特長はなんといっても、この赤褐色の濁り。これぞまさに、This is 温泉って感じのお湯。露天風呂はなく、内風呂だけでしたが、湯質も良く(何より独りゆっくり浸かれて)なかなか良い温泉でした。
さらに、、、そう、今日はクーポン最終日。
続けざまにもう1カ所。一旦、山道を下ってから更に同じ浅間山麓を登って登って、標高2000mの『高峰高原ホテル』の温泉へ。