3連休となった先週末、いよいよ今季の稲刈りがスタートしました。
そして、稲刈り月間の10月は毎週末が「収穫祭」。多くの友人知人、お客さまが畑を訪れてくれて、一緒に稲刈り、はぜ掛け、脱穀をしていきます。
そんな収穫祭第1弾となる先週末は、お子さんも含めて7人の方たちが駆けつけてくれました!
なんと、、、あまりに作業に熱中しすぎて、肝心の作業をしている写真を取り忘れるという大失態で、「作業後」の写真しか載せられないのが残念ですが、
稲を刈り、せっせと運び、ご覧の写真のように、物干しのように立てられた「はぜ棒」にかけていきました。
天候にもよりますが、このまま約2週間の天日干し。
秋風のなかでも暖かな太陽のエネルギーにしっかりさらして、脱穀籾摺り後にいよいよ今季の「新米」が出来上がります。
昨年は品種ごとの味の違いを楽しんでもらえたのが好評だったのを受け、今年も「コシヒカリ」に加えて、「ミルキークイン」「ゆめしなの」の3品種を育ててきました。
田んぼは佐久穂・小諸で5枚あり、まだまだ稲刈り月間も始まったばかりですが、お米の収穫はやさいの収穫とはまた違った、格別の喜びがあるのでホント楽しく嬉しく作業も出来ます。
この調整で、稲刈り月間=収穫祭を楽しんでいきたいと思います!