HP更新再開、そして大切なお知らせ

こちら公式ホームページでは、すっかりご無沙汰してしまい、誠に申し訳ありませんでした。

生きてる?まだ続いている?とご心配の声もありましたが(^^;、

はい!お陰さまで、この夏の農繁期もバタバタしつつ、なんとか乗り越えてくることが出来ました。ありがとうございます!

 

いやー、更新できない時期にもいろいろありました。

今日から10月! ということで心機一転し、こちらHPの方も更新を再開していきたく思います。

しっかり、ちゃんと、まじめに、たびたびの更新を心掛けていきますので、乞うご期待くださいませ(>_<)

 

さて、そんな「復帰第一弾」でいきなりですが、大切なお知らせをさせて頂きたく思います。

◆◇◆◇◆◇◆

 「やさいセット」定期便をご利用いただいているお客さまの皆さんには9月の便を通して以下のようにお知らせさせていただきましたが、


 誠に申し訳ありませんが、今季は今月10月末をもちまして「やさいセット」定期便の休止に入らせていただこうと思います。

 

以下にその理由を説明させていただきます。


 直接的な原因は、今、畑のある集落で貸家に住んでいるのですがこの度、今年中での立ち退きを求められてしまいました。大家さんの息子さんを住まわせたいとのこと。法律的には、立ち退きを求めることのできる「正当な理由」にならないのですが、田舎の集落ではそれを盾に拒否することは出来ません。


 新たな“拠点”を探さなくてはいけないのですが、都会と違い田舎においては不動産屋に賃貸物件がストックされているなんてことはなく、地道に地域の知り合いに声掛けしたり、農協、行政に相談したりして、空家を探しています。畑という「生産拠点」の近くでという制約もあり、これがなかなか大変で、今日現在、いまだに見つかっていない現状です。田畑は耕作放棄されるほどで簡単に借りられるのですが、田舎では住居は見つけるのが厳しいのです。

 

 また一方で、やさいのお届けを始めさせていただき4年目です。

最初は自分たちの友人知人に声をかけさせてもらい、応援の温かいお言葉とともに、はたまた義理義務から(!)、定期便の初めての「お客さま」になって頂きました。そして皆さまがご友人ご家族、ご親類などにお声がけをして広げてくださり、おかげさまで、今や直接はお会いしたことはない方たちにまで、やさいを通しての御縁をいただくまでになりました。


 今やインターネットなどで探せば、同じような有機栽培無農薬の野菜もたくさんあります。冬季の休止もないところや、もっと安い野菜もたくさんあるかもしれません。にもかかわらず、御縁をいただき、変わらずに定期便を続けていただき、本当に感謝しております。


 自分たちがお届けしているやさいが大切にしているのは、高原の冷涼な気候が育んでくれた美味しさであり、採れたてをお届けさせていただく鮮度です。その上さらに大切にしていきたく思っているのは、皆さんとの「繋がり」です。


 農業とは縁のない生活をしてきた自分たちが、こちらに来て初めて知った、やさいや自然から教えられること感じること、驚きをお伝えしていきたいし、季節ごとに移ろうやさいのある景色を見ていただきたいです。やさいを介して、地域や田舎の暮らしを紹介していきたくも思います。


 それがここにきて、ちょっと崩れてきてしまったと感じるのです。毎日の農作業に追われ、出荷日には無事にお届けできるよう、その出荷作業だけに早朝から追われてしまっています。大事にしてきた、そしてこれからも最も大事にしていきたい「繋がり」の部分で手が回らない部分ができてしまっています。

 

 さらには、栽培管理を徹底して、もっと質の高いやさいをお届けしたいし、出荷体制を見直してキャパシティを広げたい、毎回お届しているメニューやオススメレシピの刷新やバリエーションも増やしたい、日々の活動をご紹介できるようにホームページを改良したり、更新の頻度をあげていきたい、冬季休止の間にも出荷できる加工品などのを充実していきたい─。

 

 これらを今回の立ち退きと引っ越しを機に、抜本的に再構築、見直したく思うのです。栽培から出荷体制、事務作業なども含んだ業務のすべてをリストラクチャリング、リフレッシュしていきたく思うのです。

 

 ただでさえ、毎年1月から5月末までという長い期間を冬季休止させていただいているのに、今年は上記のような事情で休止を前倒ししてしまい、ご期待に沿えない不甲斐ない状況で、本当に申し訳ありません。なお、休止期間中は、この通信を毎月お届けして、業務再構築の進捗や、冬の畑の状況、引っ越し・移転の現状などを随時お伝えしていきたく思っております。何卒ご理解いただければと思います。

 

 今季は季節の移ろいが例年以上に早く、秋の訪れも早まっておりますが、今季の最後まで、秋冬野菜を中心に美味しいやさいたちをお届けできるように頑張ります。そしてまた、休止期間中に十分に力を蓄え、来季にさらに一皮むけた形で「復活」していきたく思っております。


まだまだ至らぬ点が多々ありますが、皆さまに支えていただいてこその『空やさい』だと思っております。今後とも何卒よろしくお願い致します。