
画像クリックで大きく表示されますが、これ、ウチの「生産拠点」。
写真左の白いハウスの中で、出荷作業をしてます。その右に物置があって、軽トラが泊まってて、その横が、女子従業員寮。
画面をよく見ると、女子寮のトビラ開いてるから、緑のネットの中をウロチョロしてるはず。
下記のリンクから表示されます。周辺環境もグリグリすると見れます。

お次は、果菜類の畑。
こちらのリンクです。
白いテープは、鹿よけの電気柵。
画面中央あたり、奥に向かって畝が立っているのが、ナス、ピーマン、甘とうがらしの畑。
この写真だと草だらけに見えるとこに、シソ、モロヘイヤ、セロリ、ツルムラサキ、などなどが植わっていて、
画面奥に並んでいるアーチが、右からそれぞれ、キュウリ、モロッコインゲン、花豆、スナップエンドウ。
画面右上に見えるビニールハウスで、トマトとパプリカ作ってます。
・・・っつーか、このストリートビューすごいね。
右下の「+」のボタンでアップにしてもらえると、かなり鮮明にアップ画像見れるし。なんかもうバーチャル畑見学で、うちの畑の説明ほぼ網羅できちゃうやん(>_<) 遠路はるばる来てもらわなくても大丈夫じゃん。。。
・・・いやいやいや、それはダメです。
やはりゼヒ、畑には実際に足をお運びください。バーチャルは所詮バーチャルです。
実際にその場に立ち、風を感じ、鳥や虫の音を聴き、新鮮な野菜の香りを嗅いで、そして食べて、まさに五感でフルに感じてもらうには「現場」しかありませんから。
最後に、オマケ画像を。
これ、一番上の場所の、斜向かいにある田んぼです。
夏に撮影されたから、稲たちはまだ青々と成長中。
この田んぼ、「ゆめしなの」と「ミルキークイーン」の2品種を作っているので、真ん中に大きな分けてありますよね。
そこをよーく見ると、、、遠くにトラクターが。
えぇ、ここに自分、写ってます! (^^)

それにしても、広角レンズで撮ってもらうと、
うちの畑のまわりって、空が広くて、とても素敵な場所だなー、と。
毎日の景色が客観的に見れて、ちょっと改めて感動しました!