皐月風物詩

今日土曜日は、1年で最も田畑で人を見かける日だったかもしれません。

 

そう、5月=皐月といえば、「田植え」。

このあたりの集落では、普段はサラリーマンをやっている兼業農家のみなさんも、この土日が田植えのピーク。

 

田んぼを見渡せば、どこもかしこも田植えをしている人がいるという、普段とは違った珍しい風景となりました。

なーんて、他人事のように言ってられません。

ウチも、明日から田植えをします!

 

今季初の田植え。

やはりお米は、日本人としては特別な感じだけに、ほかの作物にはないテンションになりますね。

 

苗も、おかげさまで今年もいい感じに仕上がり、田んぼでのデビューを待つばかり。

 

今夏は「冷夏」だなんて予報もありますが、夏や台風を乗り越え、

今年も秋には美味しいお米ができますように。。。