Beautiful!

うん、今日はよく働きました。

 

今春はとにかく雨が少ないなか、今夜には雨の予報。

「雨前仕事」を一気に片付けたいところ。

 

朝イチから夕方まで、昼休みも取らずにノンストップで農作業。

適度な休憩は取るべきなんだけど、一旦家に戻っちゃうと勢いが削がれるというか。。。

肥料撒いて、肥料撒いて、トラクターで耕して、

ニンジンのタネ蒔いて、風ではがされたマルチ直して、

ハウスにEMぼかし撒いて、耕運して、

ネギの定植して、、、あと何したっけ?

と、まぁ働き通しの1日でしたが、そんなハードデイを支えてくれたのが、この写真。

 

今季、春の葉物やさいは防寒に加え防虫のために、寒冷紗でしっかり覆って、裾も土に埋め込んで「完全密封」してるんですが、

これだと中の様子が分からなくて(^^;

 

いざ収穫しようと覆いを外したら中が、害虫天国、っていうか、害虫の養殖?だったらどうしよう、、、と不安になり今日、作業の合間をみて、裾の土をどけて覗いてみました。

直で見れないほどに小さく開けたので、カメラをつっこみ適当にカシャカシャと。

そしたら、この写真!
まだまだ発育途中の幼いチンゲンサイ。

 

思わず独り畑で、「How beautiful!!!」(←なぜ英語?)

「なにこれ? 美し過ぎじゃね?」と(>_<)

 

例年、小さな虫にチミチミと齧られてたりしてたんだけど、キズ一つないこの美しさ! 独立3年目、過去最高の美しさ!

 

農業の楽しさ、やりがいのあるところは、やったらやっただけの結果が出るところ。一方でその厳しさは、手を抜いたり失敗したら、確実に結果に跳ね返ってくるところ。

 

分かっちゃいたけど、面倒でも一手間かけることによって、こんなに結果に差が出るなんて! 

えぇ、今日のハードワークどころか、明日への活力となりました(^^)V

 

明日は雨後のお約束作業が目白押し。

さ、明日もがんばろうっと。。。