春が一気に駆け抜けていこうとしている今日この頃。
畑作業も一気にトップギアの忙しさに。
というわけで、連日とーーても疲れる。
カラダがまだ準備出来ていないみたい。
寒さで引きこもり生活だった冬を経て、今が一年で一番「デブ」な頃。
これから夏に向けて、どんどんシェイプアップしていく(ハズ)。

今日は昨日、いい感じで「雨を掴んだ」ニンジン畑に、透明マルチを張るという作業をしました。
ま、言ってみれば、ニンジンの種まきをするベッドに、“サランラップ”をピッチリ張ったかんじ。
雨ふり直後で、地面に水分があるうちにやるところが肝心。
こうすることで、これからますます強くなる春から夏にかけての日差しで、サランラップの下の土は、蒸し焼き状態になるのです。
すると、悪い菌が死滅したり、何より雑草のタネが焼けます。
農薬を使わない(除草剤が使えない)有機栽培だからこその、テクニック「太陽熱処理」というやつです。
このマルチ張りも今季初の作業。
いやーーー、疲れた。こんな時間かかるんだっけ?って感じ。
まぁ、久々だったんで丁寧に張って、写真のように夕焼け雲がほんのり映るほどの「鏡面仕上げ」になりました(夕方までかかってるやん!)。
さ、徐々にハードになっていく畑仕事。
でも、実はまだ序章なんだよね。。。カラダを絞り込みつつ、夏に向けてガンバリます(>_<)