※今回は全く「農業」関係ないです。。。
予約していたCDが発売日前日となる今日午後、届きました。
思えば、CDのアルバムを新譜で買うのなんて、いつ以来だろう?
今や音楽もPCやスマホにデータを取り込んで、そこでプレイして聴くから、CDだって最初に取り出すだけ。となると、約10分の1の価格で済むレンタルでいいんじゃない?、となってしまっていました。
そこを今回は予約! それも12月のあたまに予約していたものを待ちに待って、ようやく発売となり届いたのです!
それが、コレ。
「TAPESTRY OF SONGS ーTHE BEST OF ANGELA AKI」。
今夏で音楽活動の無期限停止を決めている、アンジェラ・アキの約10年の日本での活動の集大成と言えるベストアルバム。
初回限定盤は、通常盤CDに加えて、ボーナスCDにDVDもつく豪華版。
しっかりしたブックレットも付いています。
アンジェラ・アキに関するネタは、このコーナーでもそのキッカケやら、昨秋の衝撃など何度か取り上げていますが、、、
就農・独立の不安や困難のさなか、その曲や歌詞、プロとしての姿勢や向上心などに、とても救われたというか感化されてました。
と、その矢先の活動停止の電撃的な発表には本当に戸惑いましたが、
今回のラストアルバム発表に際してのインタビュー(リンク先をぜひ)を読んでみても、「あぁ、彼女らしいな」という向上心の強さに納得してしまいました。
その決意の表れのひとつが、上の写真のように、トレードマークの黒縁メガネを外すこと。これもまた、目標もその道のりもしっかり見定めている彼女らしい、ケジメの付け方だったように思います。
・・・なーーんて、冷静に書いてみましたが、
実際には、「えぇ~~~、マジで???」ですよ(>_<;;
もーー、しっかり聴き始めて、初めて買った新譜がラストアルバムってどういこと!?と、喜び半分、悲しみ3倍です。。。(T_T)
、、、というわけで(?)、この春から夏にかけての「最後」となる全国ツアーに、思い残すことなく行ってやる!と決意新たにしたのでした。。。