40度以上!

連日寒い日が続いています。

ちょっと例年より寒さが厳しいかも。

 

現在お借りしてて住んでいるのは、いわゆる「古き良き(?)日本家屋」。外で大風が吹いてるとなぜか部屋の中に吊るしてあるものが揺れたり、ファンヒーターが設定温度まで上がらず常に全力燃焼してたり、

つまり、すきま風が凄まじいのです(>_<)

 

そんな我が家で、一番暖かい部屋があります。

その部屋とは、ズバリ「台所」。

家の南東角にあり、2方がガラス窓。

朝の日差しから昼過ぎまで日光が降り注ぎ、まさにサンルーム。

 

この写真をご覧ください。これは農家なら1つは、いや2,3つ持っているところも多い「最低最高気温計」。

 

中央のリセットボタンを押した後から、一番温度が下がった数値、上がった数値を記録しておいてくれるという温度計なのです。

 

通常の「営業期間」中は、ハウスの温度管理や保存場所の温度チェックなんかに使っているんですが、オフの今はその台所へ置いてみました。

 

右のバーを見てください。現在の温度は「17度」ぐらいかな。

そして、その上の青いバーが示しているのが最高気温。「32度」!

窓際に置いてあるとは言え、真夏並みの気温です。

なので、昼に家にいる間は、いつも台所にいますね。読書も食事も仕事も。

一方で、、、そう、最低気温も測れるんですね。

それは左のバーをご覧ください。

 

えぇ、この日は「ー9」ぐらいまで下がりました。

屋内ですよ、台所ですよ。。。冷蔵庫の方が暖かい。。。

2方がガラス窓なので、これぐらい軽く下がります。。。

 

1日の気温差、なんと40度以上!

 

・・・ここはどこ?日本?(^^;