三省堂の辞書サイトによると、カタルシスとは『心の中に溜っていた澱(おり)のような感情が解放され、気持ちが浄化されるっこと』とあります。
まさに、今夜はコレ!
※ 今日は農業は(ほとんど)関係ない中身ですのでご了承を...

この写真、なんだと思います? ま、1杯のビールですよね。
この1杯のビール、普段と変わらないただのビール。でもね、これ、名付けるならば『※※の美酒』なんです。
えぇ、去年のこのエッセイにも時々書かせていただきましたが、去年から参加している地区のソフトボール・リーグ戦が始まりました。そして、今夜が我がチームの「開幕戦」だったのです!!!!
今季の我が集落のチームはストーブリーグ(ってゆーかオフ?お休み期間?)に動きがありました。新規に3人の方が加入されたことに加え、これまでエースとして投げてこられた方が引退。なんと、加入2年目の自分がエースに抜擢される、という事態に。
昨シーズン後半から投手に起用され、そこそこ成績を残せたものの、経験ないし「ま、2番手のピッチャーで...」と思っていたら、まさかのエースの引退。。。
、、、ということで、今夜、開幕投手を務めさせていだきました(>_<)
そして開幕戦の対戦相手は、よりにもよって、昨年のリーグ戦の優勝チーム。それも全勝優勝。秋に行われた「町長杯」でも優勝。圧倒的に強かった、ってチーム。
今夜の先発は監督から予告されていました。「頼むぞ」と。
メーーーッチャ、緊張してました、実は。自分たちアマチュアがやるのは、まぁ“草野球”じゃないですか、それって前にも書いたかもしれませんが、最後は「気持ち」の勝負なんですね、技術がないんで。。。
ノリノリになったらイケイケドンドンで打てば打てるし捕れば捕れる。
逆に、一度沈むと、イヤーな空気で、打てないし守ればミスがボロボロみたいな。
だからこそ、プロ以上に「初戦」って超~~大切なんですね。
今季を占う、っていうか、今季の勢いにかかっているというか。
それも、昨年の優勝チーム。。。ここに勝てば一気に波に乗れるよね、って。
・・・結論。
完投。ダブルスコアの勝利。
ちなみに、打席は「4-2」。
この勝利は明日、我が町の関係者に衝撃が走るね、きっと。
それぐらい劇的な勝利。
もーーー、超ーーー嬉しかったです!
最終回、相手の打球をフライで抑えたとき、すごいガッツポーズしちゃいましたもん。あんなの何十年ぶり?みたいな。
すっごい嬉しい! すっごい喜び!
・・・実はここ最近、天候も不順だし、作業もなかなか思ったように進まなかったり、試行錯誤がドン詰まったりしてて、私生活的にもかなりウツだったんだけど、、、だからこそ、今夜の試合がそれを打破する試金石だな、って思ってたんだけど、、、そこに勝った! これこそ、カタルシスが開放された、って感じ。
本当に嬉しい。
スポーツ、楽しいね。
運動記者時代、「開幕投手」の重荷、分かってあげれなくてゴメンナサイ。
あーー、でも今夜はホント幸せ。。。
今季はいけるよ、マジで。ファイトーー!って感じ(^。^)
追伸:冒頭の「※※の美酒」? あ、もちろん、『勝利』さ。