今でしょ!...だったのか?

ついに当地でも、桜がキレイに咲き始めました!

 

一昨日、昨日の“生ぬるい”ほどの暖かさに感応して、蕾から一気に咲き揃ってきたようです。

 

ちなみに、この写真右に見えるのがウチのビニールハウス。その左、山を背に白いのが写っているのが、前回ご紹介した「秘密基地」。ハウスの上に薄っすらと写っているのが「浅間山」。1枚で位置関係の分かる良い写真ですね。

、、、とそんなことを言っている場合ではありません。問題は明朝です。

三寒四温とはよく言ったもので、暖かな陽気から今日は一転、晴れ間はのぞくものの、ヒンヤリした空気。

 

「あ、これなんか知ってる...冬? え、えっ、放射冷却?」

忘れ去ろうとしていた、辛かった“冬の時代”が思い起こされました。

 

そして、コレを目の当たりにします。

 

「-8」、、、って。

 

いやいやいやいや、

4月下旬、だよ?

 

いやいやいやいや、

トマトたち鉢上げしちゃったよ?

 

それより何より、「いやいやいやいや」なのは、サクラたちでしょう。

ホントにー8が来たら、咲いた花、さすがに凍るよ。。。

「氷桜」になっちゃうよ。  なんか字面はカッコイイけど。。。

 

ここ数日の暖かさに誘われ、テレビがない自分なんかよりよっぽど流行に敏いのか、

 

「いつ咲くの?」 >>> 「今でしょ!」 \(^^)/

 

、、、とばかり、例年より10日ほども早く咲き誇ってしまった当地のサクラたち。

 

いやいやいやいや、

いくらなんでも、こりゃ先走っちゃったんじゃね?