目指せ!サバイバー

3月上旬にタネを蒔いたトマトたちはその後、温床のベッドでぬくもりながら発芽し、ようやく本葉が出るほどに大きくなりました。数ミリのタネから芽を出した直後は、息吹けば倒れそうなほど繊細(ヒョロヒョロ?)だったのに、よくぞココまで。。。(T_T) 既にもう感慨深いです。

そんな健気に頑張る子たちに、次のステージをご用意しました。

育てる容器を「セルトレイ」から「鉢」へのアップグレード、鉢上げです。言ってみれば、セルトレイがアパート・マンションの1室を借りての生活だとしたら、鉢はまさに一戸建て。トマトくんたちもこれで一国一城の主となります。

ここから先は、お隣り同士でもライバルです。より良い苗を定植するため、少し多めに育苗しているので、どうしても約2割弱は定植に至りません。

 

5月上旬、最終的にハウス内の畑に定植されるのは約200本。それまでの約1カ月間を、より健康に、より丈夫に、よりしっかりとした苗を目指した生長競争のスタートです。

 

切磋琢磨、弱肉強食、下克上の戦国時代。

、、、とは違って、お互い同士は干渉し合わない個々の、自分の中での静かな戦いですが、生き残りをかけた壮絶なサバイバルレース。いよいよ始まりました。