プレ始動へ

2月です。

 

いよいよ、今季の本格始動まであと1カ月。

“開幕”は3月でも、その段取りとか準備などを万全にしておいてこそ、ようやくスタートダッシュも出来るので、この2月は大切なプレシーズンにしなくっちゃいけません。

 

1月はひたすら本を読み、音楽を聴き、映画を見て、事務作業して、東京に行き、人に会い、話し、聞いて、農業のことも将来のことも多くの刺激をたくさん受けました。アウトプット以上に、多種多様に膨大にインプット過多で、消化不良を起こしそうぐらいに。

 

それを受けてのこの2月。

今日から仕切り直して頑張りマス。

 

まずは、、、このブログ?エッセイ?をちゃんと「ほぼ毎日」で更新します!あとHPの改造にも着手します。

 

あと、昨年大好評だった、ウチの特産「白土馬鈴薯」の越冬ヴァージョンの販売も再開します。氷点下の厳しい寒さを経たジャガイモは、糖分を蓄えて今年もとても甘く仕上がっています。この告知も近日中にさせていただきます。

 

やること、すっごいたくさんあります。

事務に手続きに、段取り、用意、準備、作業に、考えること、計画すること、、、。

 

さ、今年もはじまります!

 

 

 

あ、冒頭の絵?写真?は、

ネットでみつけてきたんですが、ちょっとグッときたんで貼ってみました。

自分たちの世代は、人生80年もないと思うし、だとするともう折り返し過ぎてるし、、、、となると、「夏」あと何回迎えられるんだろう?と。

 

後悔しない夏をおくれますよーに。。。