
春に植えていた葉物のやさいたちの残りが、暑い夏を経て秋になり、また気候的に春に似てきたのか、育っていたのを発見。
写真は、大きくなりすぎた「春菊」、そしてその花。
「葉物」っていうぐらいだから、通常は花が咲く前に「葉」を収穫して、そしてそれが「春菊だ」って思っていたけど、大きくなってから、こんなデイジーな花が咲くなんて、知らなかったなぁ。
下の写真は、ニンジンの花。
なぜか、一輪だけ咲いていた。
これも同様、ニンジンの花なんて見たことなかった。
農業を始めて、畑を始めて、初めて知ること。
それがたくさんある。
ある一面は知っていたけど、違った角度から見て初めてわかる、ってことが世の中の出来事、物事にもたくさんあるんだろうな。
そんな風に思いました。。。
