
いよいよ、今年も「稲の季節」の到来です。
写真のように、だいぶ良い色のなってきて、「頭を垂れ」始めました。
今年は夏の好天が続いたため、例年より1~2週間早め、来月はじめあたりから稲刈りがスタートします。
試験的に栽培した昨年に続き、今年も刈り取った稲たちは、はぜ掛けをして、天高い秋の太陽のもと約2週間ほど天日干しする予定です。
コンバインで刈り取って機械で乾燥させるより、天日でじっくり干すとお米になった時に、さらに旨味が引き出せ美味しくなります。
その分、作業は大変なのですが、今年も美味しさを追求していきたく思っています。
昨年は嬉しい悲鳴、思わぬ反響で、年末を待たずに完売してしまい、その後のみなさまのご要望にお応えできず、大変申し訳なかったので、今年は面積を約3倍以上に増やしました。あと3週間ほど、台風など来ずに天候が安定し、しっかりと熟してもらい、みなさんにお届けしたく思っています。
稲刈りの喜びは、他のやさいたちと違った、また格別のものがあります。
「新米」まで、今少しお待ちください。。。