
今回は農業と全く関係ない話ですいません。。。
・・・極めて私事ではございますが、昨日4日は自分の誕生日というやつでして、それも“大台”というか、キリのいいところだったようです。
なんか他人事のような言い方なのは、本人は至ってそんな自覚がなく、気持ち的には「若い」というよりむしろ、まだまだ「幼い」と自覚しているから、であるようです。
そんな「若い<幼い」を象徴するようなエピソードが、この写真に関係あります。
何度かこのHPにも書かせていただきましたが、今年から集落のソフトボールチームに入れてもらいました。5月からスタートしたペナントレース全13戦の最終戦が、ちょうど昨晩だったのです。それもピッチャーで先発。まさにバースデー登板。
この最終戦の勝敗が、自らの「大台」10年間の今後の去就を左右するといっても過言ではありません(>_<)
というわけで(?)、ちょうど手伝いに来てくれていた実家の親たちから、マイグローブと野球用のマイスパイクを「誕生日プレゼント」として贈っていただきました。
小さいころからなぜか、野球にはビミョーな距離感をとっていたため、なんと人生初のマイグローブ!
っつーか、誕生日に親から野球のグローブ、って。。。いやいやいや、リトルリーグに入ったばかりの野球少年かよ!いくつだよ、アンタ!と自らにツッコミを入れつつ、でもマイグローブが嬉しくて、柔らかくしようとしたりキャッチボールして、ウキウキしちゃってる自分がいて。。。
えぇ、ここでも「若い」を通り越して「幼さ」を感じた次第です。。。
あ、で、肝心の試合?
えぇ、勝ちましたー!それも完投で勝利投手です!やったー!
チームも今季8勝で過去最高新記録! 全14チーム中、暫定順位で4位、うまくいけばベスト3に入るかも! しかも僅差の試合がいくつかあったので、これイケるんじゃね?ちょっと「優勝」見えちゃった?と試合後の飲み会は大盛り上がりでした。
、、、というわけで、「大台」の誕生日は、勝利の美酒に酔いまくり、帰って心地よくソファーで寝てしまった、、、それも勝利をもたらしたグローブを抱いて。。。
グローブもスパイクも、そして自分自身も、最後の最後まで「青いな」というオチがつきました、とさ。