
ようやく「春」の陽気が続いてきました!
昨日はジャガイモ畑に、魚液を主成分とした肥料などを散布して、トラクターで耕してから、管理機で溝を作るところまでやりました。1週間から10日後ぐらいかな、肥料が土に馴染んだところで、いよいよジャガイモの定植です。
そして今日は、引き続きビニールハウスの細かな手直しをしました。「細かな」と言っても、かなりの力仕事でもありました。
ビニールを張った日から、未完成のままに連日の大風で引っ張られて写真(右)のように、ビヨンビヨンに弛んだ屋根の部分を、グッと引っ張って、再びピーンと張っていく作業です。
かなりの力作業を黙々とやり続け、写真(左)のようにパツパツに張ることができました。これでもう次からは大風でも大丈夫(なハズ。。。)。
ハウスでは、トマトをメインに、パプリカ、キュウリの一部を栽培予定。さ、次はいよいよ、ハウス内の畑づくりに取り掛かります。