田植えイベント

週末はたくさんの友人知人が田畑を訪ねてくれました。

先の記事にも書きましたが、今春は雨が本当に少なくて苦戦しているというのに、土曜日はよりによって朝から本降りの雨。。。

畑作業は基本的に野外なので、栽培管理など予定していた農作業メニューは出来ませんでしたが、屋根のある作業スペースでみんなでタネ蒔きをしました。
ミニ白菜、スティックブロッコリー、ミニキャベツ、葉ネギなどなど。1粒1粒手間のかかるタネ蒔きもみんなでやれば、あっという間に出来ました。

夕方には近所の温泉へ入ってから貸別荘で「懇親会」という名の飲み会。
「はじめまして」同士の参加者がいるのがまた新鮮で楽しいところ。
夜遅くまで盛り上がりました。

そして2日目、日曜日は一転して快晴。今回のメインイベント「田植え」です!

前日の雨の影響もあり、田の水が抜けきらなかったので除草作業をやったりで時間をつぶしてから、午後にようやくスタート。

 

田んぼに素足で入ってもらって、田植え機で植えた後の欠けていたり、株数が少ないところを手で植えていってもらいました。

開始が遅れたので最後までやり切れるか危ぶまれたものの、そこは前夜の懇親会で培った(?)チームワークで一気にコンプリート。さすが!すごい!やり遂げた!
例年だと周辺の田んぼで一番遅い田植えだったのですが、お陰さまで今年はむしろ一番乗りとなりました。

 

そして、お昼は恒例の畑でのBBQ。この時期は畑のやさいはまだ出来ていませんが、去年の残っていたネギや、まだ小さいニンニクを抜いてきて、即席で焼いてみたり、美味しく楽しい時間となりました。

 

いやー、ホント楽しく、そして大人数での作業のおかげで大変助かりました。

次は夏。今回タネを蒔いてくれたやさいたちが収穫できるでしょう。

そして秋。今回田んぼに入って手で植えてくれたお米の収穫です。

 

春に夏に秋に。
季節ごとに違う景色と作業と楽しみ。

「空やさい」では多くの方たちに田畑に来てもらうことを楽しみにしています!